shiira

win7、使用ソフト:クリスタEX、optz

014


塗り残しを塗るのにバケツをNormalからRectangularにする(151ページ)

泉津井さんの本で勉強中で、読みやすいのでオススメです


クリスタからoptzファイルへの書き出しで、塗りたいセルがアニメフォルダーに入っててタイムラインにセルが配置されてて、さらに表示されてないと書き出されない

非表示にすれば書き出されないので楽かもしれない…

013

f:id:muishizen54:20171109011043j:plain


絵コンテの編集ツールとしてスマホのアプリを使っています

寝ながら編集できるので便利…


写真とムービーのどちらも扱えるので

始めは写メで、あとから演技をつけた動画に差し替えて流れを確認したいです


パソコンとのデータ共有はLINEの自分だけのトークに飛ばしてます


f:id:muishizen54:20171109011532j:plain

今使っているのはこのアプリです

「ビデオ 編集」とかで探せばいろいろ出ますね


012

f:id:muishizen54:20171108011329p:plain


movが上げられないので試しに外部連携で…


クリスタで色線を描いてoptzで含み塗りの機能を利用して塗りました

(含み塗りは色線を食ってくれるやつのことです)


色線はペン自体を乗算モードにするといいかも

塗った時に黒線が踏まれてるとかけちゃうので


こちらのサイトを参考までに

〈クリスタのデータをOpenToonsで彩色する手順〉

https://howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiopaint_animation_opentoonz_01


「編集/画面の色を取得」で指定の色をスポイト出来ます

011

f:id:muishizen54:20171106223303g:plain

肘まで描けば良かった…手を振ってる動きにしては不自然ですね


キャンパスサイズを大きくしても書き出されるのは青枠の中だけなので、青枠の外側はいくらでも引き伸ばしてメモ書き出来ます

体の1部分の作画でもメモに体全体を小さく描いてる人が居て良いアイディアだと思いました、あと難しい角度の正面図とか


青枠自体の大きさを変えたいときは「編集/キャンバス基本設定を変更」で変えれます


とりあえずペン入れまでやってみましたが

大体2時間(大ラフ20分ラフとペン入れ1時間半)くらい、線少ないし尺も短いからこれくらいの時間で済みますが…


大ラフの次にラフですが

全部のセルにラフを描く前に1枚ペン入れまでして共通ライテに入れておくと大きさとか線数が統一できていいかも…

010

f:id:muishizen54:20171105170720g:plain

ペン入れがやっぱり出来ない…

ここまで来る時間を短くしたいです

これで3時間くらいかかっちゃってます


どうしよう、とりあえず操作しにくい部分を改善してみたい


ーー以下操作メモ

1枚目のレイヤーに大ラフ(フォルダにin)

上に2枚新規レイヤー作る

隣のフレームに移って新規アニメーションセルを打ち2枚目の大ラフ※オニオンスキンで表示

大ラフ繰り返し


ストップウォッチで計ってセルの配置

再生してタイミング微調整


1枚目大ラフをレイヤーカラーに切り替えて上のレイヤーに移動してラフ

隣のセルに移ってラフを繰り返し※1枚基準にしたい絵を共通ライトテーブルで表示


絵の微調整しつつ中割りラベルも貼る

ーー


f:id:muishizen54:20171105191724g:plain

大体1時間で描けました、パースは描いてないけど操作の時間がちょっと短くなったような…


今回変えたのは線をなぞる時に、レイヤーカラーに切り替えて上のレイヤーに移動をコントローラーのL1押し込みつつL2に設定、前回は右手側のボタンに入れてたので少し改善された気がします


レイヤーカラーのショートカットはないと思ってたらオプションから選べたみたいなので参考までに

f:id:muishizen54:20171105193915p:plain

https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/53/tid/33695


もうボタンがいっぱいだからオニオンスキンと新規アニメーションセルは画面のボタンで押す


かなり独り言感が強くてすみません…

あと009で言ってた大ラフの次にラフも結局描くことに…


009

f:id:muishizen54:20171104211053j:plain

ペン入れが億劫で、塗ったアニメにしたいのにラフどまりになってしまうのが悲しい…

いつも下書きとペン入れは

1枚目に大ラフ(丸と四角のアタリ)

1枚目に更に描き込む下書き(人間っぽく)

2枚目にペン入れ

の順でやってますが、下書きの良い線をペン入れで半分くらいダメにしてしまうので

大ラフにプラスして顔や服、関節を少し描き込んだらすぐにペン入れにしてみたい…


f:id:muishizen54:20171104213143j:plain

今回の絵の下書きです、大ラフに少しプラスした状態…

いつもはもう一回描いたり消したりして整えてからペン入れですが、

大抵ごりごり描いて満足してしまうのでいっそやめてみようかと…

008

コントローラーに付けるショートカットの設定を大体決めました

私なりのですが参考までに置いておきます…

f:id:muishizen54:20171103231245p:plain

L1押し込み中は別モードになります

f:id:muishizen54:20171103225156p:plain

コントローラーをパソコンに繋げるソフト「JoyToKey」でコントローラーのボタン1つに4つのキーが設定出来ます、下のレイヤーを非表示するのにはキーを3つ使っています

 

&のところはクリスタで同じショートカットにして切り換えてボタンの節約をしてます

(同じのが設定できるのはツールだけですが…)

 

あと左右回転、ズームインアウトの数値は環境設定/キャンバスから選べるようなので、感覚に合わせて最適になるよう調整していきます

 

参考サイトはこちらから

 PS2コントローラーで42個分のSAIコントローラーを使う方法

 https://pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=23416681

でもPS2コントローラーはL押しながらのスティック操作がしづらいのでスイッチを買おうか検討中…